中検の試験対策もHSK対策と同じく、基本となるのは単語を知っており、文法を理解し応用できるという点です。さらに中検の特徴として、中国語を日本語に訳したり日本語を中国語に訳す必要がありますので、単語のイメージだけでなく、日本語できちんと説明できるように覚える必要があります。
また、レベルの高い級の特徴として、HSKで問われない、ことわざや慣用句、成語が多く出てきます。これも個別に学習する必要があるでしょう。
中検試験対策参考書
ここでは、中検試験対策に役立つ参考書を紹介します。
HSKも中検もこの一冊!単語マスターパーフェクトガイド 初中級 ビラール・イリヤス 東方書店
HSK試験対策の箇所でも紹介していますが、中検にも役立つのでこちらでもご紹介。これ一冊で初級レベルのHSKと中検の両方に対応している単語集。例えば书店や食堂などといったそもそもHSKに出ない単語、あるいは小说(4級)や宿舍(5級)などのようにHSKの中上級で出てくるけども中検では初級のうちに出てくる単語などが追加されています。文法のポイント整理もあり、初級の方におすすめできる単語集です。
キクタン中国語【中級編】中検2級レベル 関西大学中国語教材研究会 アルク
これは中検2級に対応した単語解説書です。付録CDに収録されている音声は上述の準4級、4級、3級と同じです。2級対応の特徴として、単語だけでなく成語も含まれます。HSK試験では成語があまりクローズアップされないので、総合的な中国語力をアップさせたい方にもオススメです。
キクタン中国語【慣用句編】中級レベル 関西大学中国語教材研究会 アルク
これは中検で出題される慣用句問題に対応した参考書です。音声は上述と同じく、聞き流すだけで頭に入ってきます。こちらもHSK試験であまり取り上げられない慣用句が多数収録されているため、総合的な中国語力をアップさせたい方にもオススメです。
キクタン中国語【上級編】中検準1級レベル 内田慶市/沈国威/氷野善寛 アルク